
NEKO+HOLIC にゃんこりっく 猫と満月ミニミニ大粒スワロイヤリング GR【1点限り】
¥1,980
「NEKO+HOLIC にゃんこりっく」さんの 可愛らしい猫と満月をモチーフにしたミニミニ大粒スワロイヤリング YEです。 明るいイエローのスワロフスキーが光を受けてキラキラと輝き、耳元に華やかさを加えてくれます!猫のシルエットが上品に揺れるデザインも魅力の一つです。サイズ感も小さめで、さりげないおしゃれを楽しむことができます。 ~青梅の猫町~ 多摩地域の青梅市には、猫のオブジェが沢山飾られた 「にゃにゃまがり」という路地や、猫の恵比寿様がいる「住吉神社」など 町の至る所に猫をテーマにしたものが展示されています。 にゃんこりっくさんの作品と共に青梅の猫町へ遊びにいきましょう! 【サイズ】 にゃんこ本体全長:約1.5cm 厚み:約1.5mm スワロフスキー部分:約9mm 【使用上の注意】 ・水や汗に濡れた場合は、しっかり水気を拭き取り乾かしてから着用してください。 ・金具類はメッキを使ったものが多いので、金属アレルギーをお持ちの方
NEKO+HOLIC にゃんこりっく 両耳にゃんこピアスA 【1点限り】
¥2,200
「NEKO+HOLIC にゃんこりっく」さんの オリジナルのねこちゃんシルエットピアスです。 奇麗なカラーアクリルで作られたにゃんこが両耳で揺れる姿はとても可愛いです! チタンを使用し(メッキ不使用)、アレルギー対応がされています。 ~青梅の猫町~ 多摩地域の青梅市には、猫のオブジェが沢山飾られた 「にゃにゃまがり」という路地や、猫の恵比寿様がいる「住吉神社」など 町の至る所に猫をテーマにしたものが展示されています。 にゃんこりっくさんの作品と共に青梅の猫町へ遊びにいきましょう! 【サイズ】 にゃんこ:2.5cm×1.7cm 【使用上の注意】 ・チタンを使用し金属アレルギーの方に配慮したパーツを使っていますが、 お肌に異常を感じた時はすぐに使用をやめてください。 ・着脱時の力のかけすぎにご注意ください。 ・水や汗に濡れた場合は、しっかり水気を拭き取り乾かしてから着用してください。
NEKO+HOLIC にゃんこりっく にゃんこアシンメトリーピアスA【1点限り】
¥2,420
「NEKO+HOLIC にゃんこりっく」さんの 魅力的な猫のデザインが特徴のアシンメトリーピアスです。 一つの耳には猫のシルエット、もう一つの耳には優雅にデザインされたパーツがあしらわれており、個性的なおしゃれを楽しめます!それぞれのパーツが独自の動きを持ち、耳元で揺れながら華やかさを演出します。 金属パーツはチタン(メッキ不使用)でアレルギー対応のパーツを使用しています。 ~青梅の猫町~ 多摩地域の青梅市には、猫のオブジェが沢山飾られた 「にゃにゃまがり」という路地や、猫の恵比寿様がいる「住吉神社」など 町の至る所に猫をテーマにしたものが展示されています。 にゃんこりっくさんの作品と共に青梅の猫町へ遊びにいきましょう! 【サイズ】 にゃんこ:約2.5cm×約1.7cm ストーン:約1cm×約1.3cm 【使用上の注意】 ・チタンを使用し金属アレルギーの方に配慮したパーツを使っていますが、 お肌に異常を感じた時はすぐに使用をやめてください。 ・着脱時の力のかけすぎにご注意ください。 ・水や汗に濡れた場合は、しっかり水気を拭き取り乾かしてから着用してください。
NEKO+HOLIC にゃんこりっく フェイスピアス A 【1点限り】
¥1,540
SOLD OUT
「NEKO+HOLIC(にゃんこりっく)」さんの オリジナルのねこちゃんフェイスピアスです。 アレルギー対応のサージカルステンレスを使用しています。 カラーアクリルを裁断し製作しています。 もともとは大きな1枚のカラーアクリルからパーツを切り抜くので、 細かな色の出方は1つ1つ違い、あなただけの1点ものとなります。 猫好きの方にお勧めのアイテムとなっています! ~青梅の猫町~ 多摩地域の青梅市には、猫のオブジェが沢山飾られた 「にゃにゃまがり」という路地や、猫の恵比寿様がいる「住吉神社」など 町の至る所に猫をテーマにしたものが展示されています。 にゃんこりっくさんの作品と共に青梅の猫町へ遊びにいきましょう! 【サイズ】 幅:約10mm、高さ:約7mm、厚さ:3mm 【使用上の注意】 ・サージカルステンレスを使用し金属アレルギーの方に配慮したパーツを使っていますが、 お肌に異常を感じた時はすぐに使用をやめてください。 ・着脱時の力のかけすぎにご注意ください。
NEKO+HOLIC にゃんこりっく フェイスピアス B 【1点限り】
¥1,540
SOLD OUT
「NEKO+HOLIC(にゃんこりっく)」さんの オリジナルのねこちゃんフェイスピアスです。 アレルギー対応のサージカルステンレスを使用しています。 カラーアクリルを裁断し製作しています。 もともとは大きな1枚のカラーアクリルからパーツを切り抜くので、 細かな色の出方は1つ1つ違い、あなただけの1点ものとなります。 猫好きの方にお勧めのアイテムとなっています! ~青梅の猫町~ 多摩地域の青梅市には、猫のオブジェが沢山飾られた 「にゃにゃまがり」という路地や、猫の恵比寿様がいる「住吉神社」など 町の至る所に猫をテーマにしたものが展示されています。 にゃんこりっくさんの作品と共に青梅の猫町へ遊びにいきましょう! 【サイズ】 幅:約10mm、高さ:約7mm、厚さ:3mm 【使用上の注意】 ・サージカルステンレスを使用し金属アレルギーの方に配慮したパーツを使っていますが、 お肌に異常を感じた時はすぐに使用をやめてください。 ・着脱時の力のかけすぎにご注意ください。
NEKO+HOLIC にゃんこりっく フェイスイヤリング A 【1点限り】
¥1,540
「NEKO+HOLIC(にゃんこりっく)」さんの オリジナルのねこちゃんフェイスイヤリングです。 樹脂のパーツを使用しているので金属アレルギーの方もお使いいただけます。 カラーアクリルを裁断し製作しています。 もともとは大きな1枚のカラーアクリルからパーツを切り抜くので、 細かな色の出方は1つ1つ違い、あなただけの1点ものとなります。 猫好きの方にお勧めのアイテムとなっています! ~青梅の猫町~ 多摩地域の青梅市には、猫のオブジェが沢山飾られた 「にゃにゃまがり」という路地や、猫の恵比寿様がいる「住吉神社」など 町の至る所に猫をテーマにしたものが展示されています。 にゃんこりっくさんの作品と共に青梅の猫町へ遊びにいきましょう! 【サイズ】 幅:約10mm、高さ:約7mm、厚さ:3mm 【使用上の注意】 ・樹脂パーツは熱に弱いので火気の側には置かないでください。 ・着脱時の力のかけすぎにご注意ください。
NEKO+HOLIC にゃんこりっく フェイスイヤリング B【1点限り】
¥1,540
「NEKO+HOLIC(にゃんこりっく)」さんの オリジナルのねこちゃんフェイスイヤリングです。 樹脂のパーツを使用しているので金属アレルギーの方もお使いいただけます。 カラーアクリルを裁断し製作しています。 もともとは大きな1枚のカラーアクリルからパーツを切り抜くので、 細かな色の出方は1つ1つ違い、あなただけの1点ものとなります。 猫好きの方にお勧めのアイテムとなっています! ~青梅の猫町~ 多摩地域の青梅市には、猫のオブジェが沢山飾られた 「にゃにゃまがり」という路地や、猫の恵比寿様がいる「住吉神社」など 町の至る所に猫をテーマにしたものが展示されています。 にゃんこりっくさんの作品と共に青梅の猫町へ遊びにいきましょう! 【サイズ】 幅:約10mm、高さ:約7mm、厚さ:3mm 【使用上の注意】 ・樹脂パーツは熱に弱いので火気の側には置かないでください。 ・着脱時の力のかけすぎにご注意ください。
NEKO+HOLIC にゃんこりっく ストラップ クリアパープル ラメ【1点モノ】
¥1,540
「NEKO+HOLIC(にゃんこりっく)」さんの オリジナルのねこちゃんストラップです。 ストラップの紐部分を取り外すとポーチなどのジッパーに取り付ける ジッパーチャームとしても使用でき、カバンなどに可愛いワンポイントを与えてくれます! 奇麗なカラーアクリルを裁断し製作しています。 猫好きの方にお勧めのアイテムとなっています! ~青梅の猫町~ 多摩地域の青梅市には、猫のオブジェが沢山飾られた 「にゃにゃまがり」という路地や、猫の恵比寿様がいる「住吉神社」など 町の至る所に猫をテーマにしたものが展示されています。 にゃんこりっくさんの作品と共に青梅の猫町へ遊びにいきましょう! 【サイズ】 ねこ幅:約30mm、ねこ高さ:約23mm、ねこ厚さ:2~4mm 【使用上の注意】 ・金具類はメッキを使ったものが多いので、 金属アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
NEKO+HOLIC にゃんこりっく ストラップ ゴールドラメ 【1点モノ】
¥1,540
「NEKO+HOLIC(にゃんこりっく)」さんの オリジナルのねこちゃんストラップです。 ストラップの紐部分を取り外すとポーチなどのジッパーに取り付ける ジッパーチャームとしても使用でき、カバンなどに可愛いワンポイントを与えてくれます! 奇麗なカラーアクリルを裁断し製作しています。 猫好きの方にお勧めのアイテムとなっています! ~青梅の猫町~ 多摩地域の青梅市には、猫のオブジェが沢山飾られた 「にゃにゃまがり」という路地や、猫の恵比寿様がいる「住吉神社」など 町の至る所に猫をテーマにしたものが展示されています。 にゃんこりっくさんの作品と共に青梅の猫町へ遊びにいきましょう! 【サイズ】 ねこ幅:約30mm、ねこ高さ:約23mm、ねこ厚さ:2~4mm 【使用上の注意】 ・金具類はメッキを使ったものが多いので、 金属アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
waen 多摩産材コースター
¥770
奥多摩で多摩の木材「多摩産材」を使用したコースターやカッティングボードを製作しているwaenさんのコースターです。 「デザインは自然が決める」という想いから、自然が描いた木目をそのまま活かしたシンプルでありながら素材の美しさをそのまま生活に取り入れられる商品となっています。 クルミ油でコーティングされています。 木を輪切りするとヒビがどうしても入ってしまいますが、これも自然が作り出すデザインになりますのでご了承ください。 サイズ:直径約10cm,厚さ約1.5cm ※自然の素材を使用しています。1つ1つ木目の出方には違いがありますので画像の商品とは木目の出方が変わります事ご了承ください。
Qu'est-ce qui se passe? オニヤンマ ブローチ
¥1,650
オニヤンマを再現したブローチです。 羽の模様もリアルに再現されています! Qu'est-ce qui se passe?(ケスキスパス?)さん製作のハンドメイドアイテムです! 【サイズ】 横 約9cm 縦 約7cm 厚さ約5mm 【ご使用上の注意事項】 デザイン上、尻尾の部分が衝撃に弱いため、 強い衝撃を加えると破損する恐れがあります。 お取り付けの際は商品の落下などにご注意ください。
桑都てぬぐい 高尾の花札
¥1,320
SOLD OUT
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 ~柄のおはなし~ 日本固有の「遊び」のひとつである花札には、 日本の四季折々を象徴する美しい動植物が描かれています。 高尾にゆかりの深い天狗やいちょうなどを絵柄とすることで 「遊び」心と「高尾らしさ」を表現してみました。 実際の花札の絵柄と比べてみてください。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい 高尾の御神木
¥1,320
SOLD OUT
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 ~柄のおはなし~ atoli designさんによるデザインてぬぐい。 高尾山の御神木である「たこ杉」には多くの言い伝えが残されています。 夜の高尾さんが持つ神秘的な雰囲気を緻密なデザインと鮮やかな配色に よって描き出しました。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい 飛翔 天狗&烏天狗
¥1,320
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 ~柄のおはなし~ 向後 新奈さんによるデザイン。 山の守護神である天狗。 その力強い姿を潔くも緻密に白と黒の濃淡で描きました。 水墨画を彷彿とさせる一枚絵は、従来のてぬぐいの枠にとらわれない 芸術的な仕上がりとなりました。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい 天狗と雲
¥1,320
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 ~柄のおはなし~ 天狗が住むと言われる高尾山。 山の神の象徴である天狗は、古くより人々の信仰を集め、多くの伝説を残してきました。 雲間から姿を現した天狗の様子をてぬぐいにしました。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい 高尾の鳥たち
¥1,320
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 ~柄のおはなし~ 染色作家吉原あかねさんのデザインです。 高尾に住むフクロウ、ハイタカ、オオルリなどの鳥たちが描かれています。 にぎやかな風景を可愛らしいモダン調に表現しました。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい 多肉植物
¥1,320
SOLD OUT
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 ~柄のおはなし~ 多摩・八王子の伝統工芸を製造していた織物工場跡地にて、多肉植物と自然豊かな地域の素晴らしさを発信している「VentVert・ヴァンベール」とのタイアップ・デザインてぬぐい。 多肉植物の愛らしさをそのままに、染料から生まれる鮮やかな色彩が、てぬぐいに多肉植物 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい 唐草模様と桑の葉 緑
¥1,320
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 このてぬぐいは東京都八王子市を拠点に活動するデザイン会社と共に、 「日本の伝統柄×市域の象徴」というコンセプトを基にデザインされています。 ~柄のおはなし~ 背景の市松模様の色彩を活かし、綿生地の白場(無地場)にて唐草模様をデザインしました。 桑の葉からなる唐草模様に、桑の都と言われていた時代の八王子を表現しました。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい 豆絞りと八王子ラーメン
¥1,320
SOLD OUT
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 このてぬぐいは東京都八王子市を拠点に活動するデザイン会社と共に、 「日本の伝統柄×市域の象徴」というコンセプトを基にデザインされています。 ~柄のおはなし~ 江戸時代に流行した手拭いの定番柄であり、丈夫で健康の「まめ」と「豆」を掛けた無病息災の思いを込めた「豆絞り」の柄と、八王子の定番である「八王子ラーメン」をモチーフにデザインしました。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい 浦島太郎
¥1,320
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 ~柄のおはなし~ 古くから多くの人々に愛されてきた日本の童話。 その一場面を作家目線で表現した桑都てぬぐいの「日本昔ばなしシリーズ」。 浦島太郎と色彩豊かな海を華やかに描いた一枚。 亀を助けた浦島太郎は、魚たちに迎えられながら珊瑚の森を抜け、 竜宮城に向かう様子を表現したてぬぐいです。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい さるかに合戦
¥1,320
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 ~柄のおはなし~ 古くから多くの人々に愛されてきた日本の童話。 その一場面を作家目線で表現した桑都てぬぐいの 「日本昔ばなしシリーズ」です。 さるかに合戦を愛嬌たっぷりに描いた1枚。 いじわるな猿に力を合わせてたたかう蟹、 栗、臼、蜂を見つけてみてください。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい 竹取物語
¥1,320
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 ~柄のおはなし~ 古くから多くの人々に愛されてきた日本の童話。 その一場面を作家目線で表現した桑都てぬぐいの 「日本昔ばなしシリーズ」です。 月へと帰っていくかぐや姫とそれを見送る おじいさんとおばあさん。 悲しくも心温まる一枚です。 心温まる絵柄が印象的なてぬぐいです。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい ぶんぶく茶釜
¥1,320
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 ~柄のおはなし~ 古くから多くの人々に愛されてきた日本の童話。 その一場面を作家目線で表現した桑都てぬぐいの 「日本昔ばなしシリーズ」です。 ぶんぶく茶釜のお茶目なタヌキが躍る賑やかな1枚。 茶釜に化けたタヌキが、音楽に合わせて 人々を喜ばせる場面を描きました。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm
桑都てぬぐい うさぎ散歩道
¥1,320
「桑都てぬぐい」は織物の町である東京・八王子の染色工場の職人さんによって 一枚一枚丁寧に染められたてぬぐいです。 多摩地域にて受け継がれる「手捺染」という染色方法で染められております。 ~柄のおはなし~ 染色作家吉原あかねさんのデザインです。 緑豊かな草花の中でのんびり過ごすうさぎを絵柄にしました。 好奇心旺盛に遊ぶうさぎの姿を三段に分けて描いたとても可愛らしいてぬぐいです。 ●桑都てぬぐいは一枚一枚職人の手で染められています。 ●洗濯後や水に濡れたてぬぐいは放置せず、なるべく早く陰干ししてください。 ●蛍光漂白剤入りの洗剤を使うと、色が白っぽくなってしまう場合があります。 素材:綿100% サイズ:36cm×90cm